2023/01/12
日記
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
地方出張の多い私。
去年の秋頃、中山峠を越え喜茂別の町に入った辺りのこと。
あれ?オービス無いなぁ?しばらく行った対向車線にも無い。
後日、274号の長沼方面に向かった際にも同様にオービスが無い。
あとで”オービス 北海道”で検索すると、機材の老朽化により順次撤去しているとのこと。
監視が緩くなったのかというと、そうじゃなくて代わりに移動オービスが導入になるとのことらしい。
ってことは、いつどこで測定しているかわからないってこと。
気を付けましょう!!
平成17年の6月頃だったかなぁ。
まだ道東道が開通する前のこと。
日勝峠を帯広方面に向かっていた時のこと。
日高の道の駅を過ぎ、峠道で自衛隊車両を追い越した時に 「ピカッ お前だ-!」って感じで真っ赤な閃光が。
1週間後、北海道警察から出頭命令の通知が・・・
見事に32キロオーバーで赤切符、一発免停ですわ。
写真見せられて「これ、あなたで間違いないですか?」
絶対に言い逃れができないほど鮮明に写ってます。
調書を取って、29日短縮講習の手続きへ。
取調官が「この日と、この日に受講できますけどどうします?」
「じゃぁ、この日で・・・」
「わかりました、・・・・・ん? この日誕生日じゃないですか。いいんですか?」
「いいです。絶対に忘れないためにこの日に行きます・・」
って感じで事情聴取は完了したわけです。
二十歳で自動車免許を取得して、捕まったのはこの1回きり。
速度超過はもちろん、シートベルトも、駐禁もなし!
今年も1年、安全運転でいきましょう―!!