2025/02/28
日記
インボイス制度が始まってから領収書にインボイス番号が付されているかどうかをチェックする日々が続いておりますが、インボイス…
2025/02/25
すずらん式財務分析2024ベスト10の発表です! 上位入賞の皆様おめでとうございます! 1位 北海日植株式…
2025/02/14
※ 当記事はすっごい簡単にふるさと納税について記載しました 厳密にはちょっと違うと言えなくもない箇所がございます また、…
2025/01/21
今年もよろしくお願い致します。 ①米アマゾン週5日出社義務の衝撃、問われる「オフィス回帰」国内IT大手はど…
2025/01/16
変動損益計算書。 馴染みのない名前かもしれません。 これは損益計算書(P/L)の数字をグループ化して、簡略化した損益を表…
2024/12/25
今月の学び 11月3日 大阪の宮田運輸 宮田博文社長より ドライバーが子供の写真などを持ちあるいていることからヒントを得…
2024/12/13
中小企業が経営リスクに備えるための制度として広く活用されている「倒産防止共済」(正式名称:経営セーフティ共済)。この共済…
2024/12/06
税理士事務所勤務2年目の私は前回に続き、入所してから学んだことを投稿しようと思います。今回は個人事業主の方が法人成りした…
2024/11/28
様々な税制改正などにより、経理業務が煩雑になってきております。 そんな経理業務を手助けしてくれる会計システ…
2024/11/27
前回、法人税法22条2項(以下、法22条2項)に規定されている無償の譲渡、無償の役務の提供についての概要を見てきました。…
アーカイブ
カテゴリ